変貌する産業社会

『ドラッカー365の金言』4月8日・『変貌する産業社会』『非営利組織の経営』『プロフェッショナルの条件』より

今日の金言や本文で挙げられている「範となるべきこと」とは、一般的な意味もあるが、リーダ自身の「強み」という面もあると思う。単に模範的な行動を行なうだけでは、その人がリーダである意味が薄れてしまう。リーダとなるべき強みを活かすことが、リーダ…

『ドラッカー365の金言』4月4日・『変貌する産業社会』より

マネジメントを行なう時に、組織を構成する人々の成長を意識することは大切なことだと思う。しかし、さらに組織の成長まで意識していることは少ないかもしれない。 そして、人の成長と組織の成長は、お互いを高め合う構造にある。人の成長がなければ組織の成…

『ドラッカー365の金言』3月29日・『変貌する産業社会』『マネジメント』より

部分の効率化を追及するということは、例えば野球で野手が全員守備範囲を無視して、しかも声をかけ合わないような状態だと思う。選手時代の長嶋は時にショートが取るべき打球を捕球していたらしいけれども、それはショートを守る選手が、長嶋という選手の特…

『ドラッカー365の金言』12月23日・『変貌する産業社会』より

物質的な豊かさは精神的な豊かさのための手段なのだと思う。「貧すれば鈍す」という言葉があるけれど、これを裏返したような意味合いでしょうか。 個人的には人間が人間である所以は、精神を持ち、その発現としての文化を持つことだと思っています。変貌する…